園児がいる家庭で、園の催し事は皆さんどうお考えですか?
我が家で昨年からこの時期に悩むのが、「餅つき」です。
娘は昔から「食べるより遊ぶ子」で、なかなか食事に集中できない子でした。
「ちゃんと座って」「よく噛んでね」
「一口はこれくらいだよ」「食べてる時におしゃべりしないよ」
どんな声かけもなかなか響かず・・・。
キッズチェアからもすぐに脱出、口に物を入れたらおしゃべりタイムといった感じ。
またお調子者で、人を笑わせるのも大好きなので、食事中にふざけることも多く、
大きくなるにつれてこちらの口調もだんだんと強くなってきていました。
昨年、まだ不安が強く餅つきの日はお休みさせ、
今年、いつまでも心配していてはいけないと思い、家族で話し合うことに。
今の娘の食事中の気になるところ、
こちらの気持ちを伝えた上で娘にどうしたいか尋ねることにしました。
すると予想外にあっさりと
「幼稚園のお餅つきはお休みする」
とのこと。内心ほっとしました。
ここ最近で幼稚園行事について少し気になっていたことや
みんなは参加している行事を休ませることへの抵抗感もあり、
「幼稚園の餅つきってなんのためにあるんだろう」と考えてみました。
- 伝統文化を伝えるため
- 協調性を育むため
- 五感を養うため
- お米を学ぶため
- 季節の行事に親しみを持つため
少し検索してみると、そういった狙いがあることが書かれていました。
もちろん本人が「行きたい」のであれば園の行事に参加するのは賛成ですが、
今回本人からも不安との言葉が出た為、
それなら園でなくても良いのではないかと考え、私たちは家族で参加できる
餅つきイベントを探し、参加することにしました。
ちょうど住んでいた県内で、自宅から1時間ほどで着く場所で開催されている
「収穫祭」なるものを見つけ参加を決意。
これが自分達の思っていた以上の体験をさせてもらえる催しだったので、
少し詳しく次の記事にまとめたいと思います。