ちょいしぶ5歳児の朝食

料理

今朝のお米は自然栽培米 神力の5分つき米

お米ってたくさんの品種があって、

味、食感、香りが全然違って

食べ比べてみると面白いです

今はまっているのは在来種のお米で

少量買って時々食卓に登場します

あと少しで年長さんになる娘の好みが昔からちょっぴり渋め

朝から大喜びメニューといえば「納豆」と「海苔」

離乳食の頃から食べてくれない時のお助け食材です

何度救われただろう・・・

本当に昔からお世話になっています(笑)

朝食は和食スタイルの我が家で

娘からリクエストされるのは「のりの佃煮」

市販品には水飴やブドウ糖液糖、魚介エキスや添加物など

体に入れたくないものが入っているので

今朝も朝からせっせと手作り・・・と言っても

出汁さえ取っておけば材料入れて弱火にかけておくだけ

甘味や味の濃さの調整も可能で、

卵かけご飯や納豆のお醤油代わりにもなりますし

少し多めに作ってストック(冷凍も可)しておけば

手軽に海藻が摂れちゃうのでおすすめです

のりの佃煮とご飯、お肉もお野菜もお味噌汁に入れて具だくさんにしてしまえば

お魚もいらない、洗い物も少ないハッピーな和朝食♪

以前は朝から和食なんてハードル高い!と思っていましたが、

慣れてしまえばむしろ楽で

日本人でよかった〜としみじみ思う幸せな朝を過ごせています

苦手意識のある方も

ご飯&具沢山味噌汁の和朝食から初めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました